Menu Close

COLUMNコラム

HOME > コラム > 施工 > 気密が必要ないって言う会社もありますが・・・・

気密が必要ないって言う会社もありますが・・・・

2023-01-20

インザホームでは第三者機関での気密測定を実施しています。

全棟の測定です。

 

最近の実績としてC値0.1~0.2ぐらいです。

 

気密の数値はC値で表します。

1m×1mの面積にどれだけの隙間があるのか?

インザホームの場合0.1㎠と言う事です。

 

この第三者測定は愛知県で建設している家の

おおよそ2割ぐらいしか測定されていないようです。

毎年、数は増えているようです。

 

それで、測定していない会社や

気密が取れない・やり方を知らない会社が

「高気密なんて必要ない!」と言っているケースが多いです。

 

住宅会社のポジショントークです。

 

0.1を切っている会社もありますが、その分の手間や金額が掛かります。

C値0.1は大変なのでそこまでは必要ないのかもしれません。

 

それでもC値0.5を切るぐらいは必要かと思います。

 

気密が良いと

計画的な換気が出来ます。

省エネになります。

結露が予防できます。

家が長持ちします。

 

高気密で施工できる会社と気密は必要ないと言っている会社

どっちを信じるのかは、あなたが決める事ですが

一度だけでいいので、話を聞きに来てください。

 

もちろん、気密だけではいけません。

断熱・気密・換気・構造が同じぐらい高性能でないといけないです。

 

インザホームの標準仕様は

構造:耐震等級3

断熱:UA値0.46以下のHEAT20 G2グレード(計算して上げる事も出来ます)

気密:C値0.1~0.3 全棟測定します

換気:換気量が多くい、冬も寒くない、安価なシステム

 

無料相談で詳しくお伝えしています。

お申込みはコチラ

 

 

 

  
資料請求

    お名前 必須
    フリガナ 必須
    メールアドレス 必須
    メールアドレス確認 必須
    郵便番号 必須
    住所 必須
    電話番号 必須
    お問い合わせ内容
    ご意見・ご要望