Menu Close

COLUMNコラム

HOME > コラム > コスト > 地域に合わせた断熱 

地域に合わせた断熱 

2023-01-23

断熱性能はUA値で表します。

外皮平均熱貫流率です。

 

外皮=壁・屋根・床・窓から

どれくらいの熱が逃げていくのかを

平均した数値になります。

 

 

地域に合わせた断熱を考える必要があります。

愛知県は比較的温暖な地域になります。(6地区)

環境がいいから土地が高額です。

北海道は寒いから土地が安いです。

だから、断熱にお金を掛ける事が出来ます。

 

愛知県で北海道レベルの断熱が必要なのかと言うと

そこまで無くても快適に暮らす事は出来ます。

 

どなた様も予算に限りはあります。

その予算の中でより効果的に断熱性能を上げなければなりません。

 

愛知県でコスパ良く断熱性能を上げるには

どうしたらいいのでしょうか?

 

それは・・・・

 

屋根の断熱を厚くしてください。

 

屋根が一番コストが安く効果があります。

愛知県では夏の日射が強いです。

太陽光で屋根が暑くなり、室温を上げてしまいます。

 

だから屋根が有効です。

もちろん、冬も有効です。

温かい空気は上昇しますので、屋根がしっかりと断熱出来たら

熱は逃げにくくなります。

 

その次に効果があるのは窓です。

 

樹脂サッシと言う選択もありますが、

価格はかなり上がります。

電気代で元をとるのは難しいので

カーテンを付けて下さい。

 

予算があれば、少し厚手のカーテンにしてください。

冬は窓からの熱損失は60%と言われています。

 

 

そして次に

シャッターです。できれば光が入るシャッターがいいですね。

夏の日射遮蔽にも使えますし

冬にシャッター閉めてもらえたら断熱性もあがります。

 

この3つは、コスパ良く断熱性能があがりますし

掛けた金額の元がとれます。

 

まだ、色々な方法がありますが

間取りや敷地環境などによって考えなければいけません。

  
資料請求

    お名前 必須
    フリガナ 必須
    メールアドレス 必須
    メールアドレス確認 必須
    郵便番号 必須
    住所 必須
    電話番号 必須
    お問い合わせ内容
    ご意見・ご要望