Menu Close

COLUMNコラム

HOME > コラム > コスト > Lの字型 コの字型 の家のメリットとデメリット

Lの字型 コの字型 の家のメリットとデメリット

2023-01-11

Lの字型 コの字型 の家のメリット

敷地や周りの環境に合わせて建てられて、デザイン性がよくなります。

建物の角が多くなるとデザイン性は良くなる傾向にあります。

私たち家族にピッタリな家にしたいと思われている方には

良いデザインだと思います。

 

建物に囲まれた中庭をつくりやすいので

廻りからの視線が気になりません。

プライベートな空間が出来ます。

 

そして、中庭を囲むように窓を設けると

採光の工夫が出来たり、解放感が出来たりと

他の家とはちょっと違った家になります。

 

 

Lの字型 コの字型 の家のデメリット

構造補強が必要になります。

例えばL型の角や

2棟をつなげた廊下部分

これらは補強が必要になります。

見えない部分のコストアップです。

 

総2階建てと比べると外壁面積が大きくなります。

その分、外壁や断熱材や柱などが多くなりコストが上がります。

外壁が多いという事は室内の熱損失も多くなり

冷暖房効果が下がります。

 

これは電気代に関係してきますので、暮らしてからのコストがあがります。

 

 

色々とメリット・デメリットがありますが

それらを比べてメリットが大きいと感じれば採用して良いと思います。

どれが良いという事はありませんが

設計時にしっかりと説明をしてもらい納得してから

家づくりを進めてください。

  
資料請求

    お名前 必須
    フリガナ 必須
    メールアドレス 必須
    メールアドレス確認 必須
    郵便番号 必須
    住所 必須
    電話番号 必須
    お問い合わせ内容
    ご意見・ご要望