Menu Close

COLUMNコラム

HOME > コラム > 施工 > 床断熱と基礎断熱

床断熱と基礎断熱

2022-11-26

インザホームでは床断熱を採用しています。

この地域だと床断熱が多いです。

 

全てが床断熱ではなく、基礎断熱にしないといけない部分もあります。

今回は、基礎断熱が必要な部分についてお伝えします。

 

まずは床断熱とはどういうものなのか・・・

床下のすぐ下に断熱材が入っています。

床下は通気していますので、外部扱いになります。

 

床下は通気するので湿度を排出します。

シロアリ予防にもなります。

 

 

その他にも床断熱を採用している理由はありますが、

それは次の機会に詳しくお伝えします。

 

基礎断熱が必要な部分についてです。

ユニットバスの基礎には絶対に必要です。

インザホームの場合は、洗面所とユニットバスを基礎断熱にしています。

配管のメンテナンスをしやすくするためです。

(写真の上の区画です)

 

次に玄関になります。

玄関は床がコンクリートになりますので

冷気がコンクリートを伝わってきます。

 

だから、立上り部分と床に断熱材を入れます。

これは、絶対にやらないといけない訳ではないので

建て売り住宅などは、施工していない場合が多いです。

 

完成したら見えない部分になります。

購入前に床下に入って確認まではしないと思います。

 

この様にみえない部分ってすごく大切になります。

家の寿命や省エネやシロアリ予防などに関係してきますので

出来たら確認しておくと良いと思います。

 

インザホームでは標準で施工していますのでご安心ください。

  
資料請求

    お名前 必須
    フリガナ 必須
    メールアドレス 必須
    メールアドレス確認 必須
    郵便番号 必須
    住所 必須
    電話番号 必須
    お問い合わせ内容
    ご意見・ご要望