ブログ

室温を快適に保つには?

  • 2020.04.03
  • 1分で読めます

こんにちは、前田です。

 

空調機で冬に温かく、夏に涼しくするのですが

空調機だけでは、効率的に室温を快適に出来ません。

 

熱が伝わる方法は3つあります。

小学校4年生ぐらいで習いますね。

 

①伝導

これは、断熱材ですね。

熱伝導率って断熱材にはあり、それが性能になります。

 

②輻射・放射

これは暖房器具になります。

たき火の前に立つと温かいですが、人が前にいると温かくないです。

 

③対流

空気を拡販して、温度を均一にしないと温かくないです。

お風呂の上が熱いのは対流していないからです。

混ぜたら均一になります

 

熱源が無いと温かくなりませんが

温まった空気を対流させないと快適になりません。

 

こんなイメージ

対流しないとインクは底に溜まってしまいます。

かき混ぜると全体が青色になりますね。

 

室内の空気もかき混ぜないといけません。

では、どうしたらいいのか?

 

続きは明日。

上部へスクロール
LINEで相談
LINEで相談