Menu Close

BLOG社長ブログ

HOME > 社長ブログ > 木造住宅に地中梁は必要なのか?

木造住宅に地中梁は必要なのか?

こんにちは、前田です。

 

インザホームの基礎には地中梁が入っています。

(設計によっては入らない場合もあります)

 

溝になっている部分が地中梁になります。

その地中梁で囲まれた「構造ブロック」で間取りが構成されています。

鉄筋工事が終わるとこうなります。

 

 

 

構造ブロックで囲まれた範囲で鉄筋量も変わってきます。

 

 

木造住宅で地中梁は必要なのか?

その回答ですが

絶対必要ではありません。

 

しかし、「構造ブロック」と言う区画された構造の考え方は必要です。

全部同じ配筋で一枚の板のような基礎構造では強度はありません。

 

10mmの鉄筋を13mmにしているから強いって訳ではありません。

ちなみに、写真は13mmの鉄筋が100mmピッチで施工されています。

 

構造を理解している人が間取りを考えて

構造計算をして配筋を決めて

それをしっかりと施工管理出来る人がいて

はじめて強い家になる訳です。

なかなかそういう人って少ないんですけどね・・・・。

 

詳しい解説動画はコチラです。