Menu Close

BLOG社長ブログ

HOME > 社長ブログ > 全館空調システムの10年後も考えていますか?

全館空調システムの10年後も考えていますか?

こんにちは、前田です。

 

どこの住宅会社も全館空調と言っています。

ある程度の断熱性能があれば

気密はそれほどなくても

●●システムの全館空調の機械をいれたら

冬を温かく過ごす事ができます。

 

築50年の家で断熱材は無いに等しい家でも

エアコンつけたら過ごせます。

機械のチカラにたよった空調にならないようにしたいものです。

で、その機械

永久には使えません。

 

機械なので10年ぐらいで壊れます。

その時にどれくらいの費用がかかるのか知ってください。

 

高額な電気代と高額な機械

それを一生のうちに何回取り換えするのでしょうか?

 

 

インザホームでは、普通の壁掛けエアコンで

全館空調しています。

 

1台でも空調できますが

電気代や暮らしを考えると2台の方が良さそうです。

 

1階のリビングに14帖用

2階のホールに8帖用

 

特に夏は2階のエアコンをつけて欲しいから

2台にしています。

 

なぜなら、温かい空気は2階に上がるので

夏の場合は暑くなりやすいからです。

 

このエアコン2台で30~40万円ぐらいです。

2階の方が稼働時間が短いので、一緒に壊れる事はありません。

一方、●●システムの大きな空調機を取り換えるとなると

結構な費用が必要になります。

恐らく倍以上です。

 

家としての基本性能をしっかりと設計して

設計どおりに施工管理出来る事で

暮らしやすい家は実現します。

 

インザホームでは、その両方を私がやっていますので

絶対に暮らしやすい家になります。