Menu Close

BLOG社長ブログ

HOME > 社長ブログ > 11月の電気代  床下から吸気する意味

11月の電気代  床下から吸気する意味

こんにちは、前田です。

 

11月の電気代を頂きました。

2階建て4人家族で35坪ぐらいだと

コレくらいの電気代が平均です。

オール電化でお湯・コンロが電気です。

1万円ぐらいです。

 

エアコンは付けっ放しにしてもらっています。

必要ない時はエアコン切ってもいいですが

寒くなる前にエアコンの稼働はしてください。

 

 

インザホームの換気では

床下から吸気しています。

 

床下は冬の場合

外気0度 床下13度~15度

室温を22度だとすると

温める温度差は10度以下になります。

 

これってかなりの省エネなんです。

真冬に床下に潜ると汗が出るぐらい温かいです。

 

だから築1年よりも2年目の方が蓄熱量が多いので

電気代はもう少し下がります。

(データは10月にお引渡ししたお家です)

 

床下から吸気させるには

気密がとても重要です。

 

外壁の隙間から冷気が入ってい来ると

壁内結露になりますし

この様な床下温度の恩恵を受ける事が出来ません。