Menu Close

BLOG社長ブログ

HOME > 社長ブログ > 躯体の閉ざされた空間の換気も考えてほしい

躯体の閉ざされた空間の換気も考えてほしい

こんにちは、前田です。

今回はマニアックな話です。

 

換気ってとても重要なのです。

部屋の換気はよく聞くと思います。

第一種換気とか第三種換気とか・・・・

熱交換型とかダクト式とか・・・・

 

これは目に見える換気です。

目に見えない換気もあります。

 

それは閉ざされた空間の換気

それはどこでしょう?

 

例えば、バルコニーの手摺、ポーチ袖壁

断熱材が入っていない部分なのですが、ここも換気が必要なのです。

ココ↓

 

簡単に言うと空気が動かない部分です。

ココも空気を動かす必要があります。

つまり、換気です!

 

 

下の黒い部分に穴が空いています。

雨が入らない様に防水テープが貼ってあり、専用の金物が付いています。

 

 

上の丸い穴は軒の天井に入っています。

もちろん、軒も換気の穴が入っています。

 

 

この様に構造体も換気する必要があります。

でもね。

ここまでやっている住宅会社は少ないのではないかと思います。

 

 

人間でいうと血液の流れのようなイメージかな

血流が悪いと肩こりするでしょ?

家も何かしらのダメージを負います。

 

住宅会社を選ぶときに聞いてみると良いかもしれませんね。

無料相談でも詳しくお伝えしています。

 

お申込みはコチラ