Menu Close

BLOG社長ブログ

HOME > 社長ブログ > 花粉もホコリも吸い取ってしまう家(昨日の続き)

花粉もホコリも吸い取ってしまう家(昨日の続き)

こんにちは、前田です。

 

室温を快適にするには

対流がたいせつですよって話をしました。

かき混ぜるって事です。

 

では、住宅の場合では、

対流はどのようにしたらいいのでしょうか?

 

サーキュレーターを使う方法もありますが

それは簡単に思いつきますね。

効果はありますよ。

 

今回、お伝えするのは換気扇です。

温かい室温であっても、何となくドヨ~ンとした

重たい空気だとあまり快適ではありません。

新鮮な空気で温かい室温がよいですよね。

 

建築基準法では1時間に0.5回の換気ができたらOKです。

つまり2時間で部屋の空気が入れ替わるぐらいです。

 

インザホームでは、1時間に3回ぐらいの換気をとっています。

それは空気を対流させたいからです。

 

それだけ換気をすると、家のホコリや花粉も吸い取ってしまいます。

だから、テレビの裏やソファーの下にはホコリが貯まりません。

 

 

 

「ちょっと待って!それだと熱を外にだしているから寒くならない?」

 

普通ならそうなりますね。

せっかく快適になった空気を6倍も換気したら・・・・

そのまま外に出してしまっては勿体無いですよね。

 

でも、そうならない方法があるのです。

詳しくは無料相談でお伝えしています。

 

話だけでも聞きにくる価値はありますよ。

営業マンいないのでしつこい売り込みはありません。

 

お申込みはコチラ(←クリックしてね)