家づくりコラム COLUMN
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 |
New 最新の投稿
家づくりコラム
COLUMN 家づくりコラム
住まいの価値って何ですか? その1
こんにちは、建築士の前田です。
こんにちは、前田です。
先日、不動産屋さんのチラシに
建売価格2800万円~2980万円と掲載されていました。
土地と建物の価格です。
その地域の土地の相場は35万円/坪以上です。
土地の大きさは50坪程で区画されていました。
すると土地の価格は、1750万円ぐらいになります。
そして、建物は木造2階建ての35坪ぐらいです。
3LDKの間取りです。
建売価格から土地を引くと建物の価格になりますので
2980万円-1750万円=1230万円になります。
住宅会社の粗利益を25%位だとすると、
920万円ぐらいが住宅建築の原価になります。
また、新聞広告の片隅には
「800万円の家」ともありました。
先ほどの建売価格で言うと、原価以下です。
どの様に利益を上げているのか疑問ですね。
住宅の価格を表示するのかは
建築業界では決まりがありませんので、
見積りに入っていない部分や
別途工事があるので表示価格が間違って伝わるのです。
例えば、建築費用だけの価格で、
設備機器や配線・配管などは別途工事とか
外部の埋設配管や土の搬入・搬出や整地や
地盤改良は見積もりされていないとか
キッチンやユニットバスや外壁や屋根やサッシなどは、
最低ランクになっている・・・・。
色々なカラクリがあるようです。
この様な事は、知らない方が多いので
「800万円で家を建てられます!」と広告が出ると
「安いな~、話だけでも聞いてみようかな。」
と関心を持つ方と
「どうしてこんな低価格で出来るのかな?」
と不審に思う方といらっしゃると思います。
あなた、どう思われますか?
つづく・・・
■■□―――――――――――――――――――□■■
土地のこと、ローンのこと、住宅会社の選び方…
家づくりの最初に知っておきたい情報や知識が
ギュッと詰まった小冊子プレゼントします!
『一級建築士が書いた家づくりの小冊子プレゼント』
詳しくはコチラ
■■□―――――――――――――――――――□■■